医療脱毛って痛いの?痛い部位やその理由、痛みをやわらげる方法
医療脱毛をしたいけど、痛そうだからと施術を避けてきた方も多いでしょう。そこで今回は、医療脱毛は本当に痛いのか、医療脱毛が痛い理由や、痛みを感じやすい部位について紹介していきます。痛みへの対処法も解説しますので参考にしてみてください。
医療脱毛は痛いの?
医療脱毛した際の痛みには、個人差があります。一般的には「チクッとする痛み」、「肌を輪ゴムで弾かれた感じ」などの感想が多いのですが、痛みの感覚は人それぞれです。そのため、このくらいの痛みがあるとは言い切れないのが実情です。また、脱毛する箇所や施術する際の体の状態により、痛みが変わることもあります。
しかし、施術回数を重なることに毛量が少なくなるため、受けるたびに痛みは軽減していきます。痛みが気になる、また安全面を重視する場合には、医療脱毛の施術前に事前に診断をおこなっているクリニックで施術するのがおすすめです。
医療脱毛で使うレーザーの仕組み
レーザーを照射すると、毛根のメラニンだけにレーザーが吸収される。
レーザーの熱エネルギーが、毛根にダメージを与える。
次の成長期まで、細胞が休んでいる。休止期の毛根にはメラニンがないので、レーザーを照射しても反応しない。数日後に脱毛する。以後、その毛穴からは毛が生えてこない。
医療脱毛のレーザーは、基本的に黒色に反応します。仕組みとしては、照射した際に毛根の回りのメラニン色素に対して熱を発生させ、その熱で毛を生やす毛根の組織を破壊し、新しい毛が生まれないようにするという仕組みです。これにより、周りの肌にダメージを与えることなく、全身のさまざまな部分で脱毛が可能です。
医療脱毛が痛い理由
痛みの主な原因は、レーザーを当てた時に毛根で発生する熱によるもので、毛根で発生した熱が周辺の皮膚に伝わることで痛みを感じます。
エステの光脱毛よりも医療脱毛レーザーはパワーが強いため、そのぶん痛みを強く感じやすくなっています。しかし脱毛効果は、エステ脱毛などに比べ医療脱毛の方が高いです。
医療脱毛で痛みが感じやすい部位
脱毛する部位により、痛みは異なってきます。 医療脱毛した際に痛みが感じやすい、代表的な部位3つを説明します。
VIO
VIOは、脱毛の中でも痛みを一番感じやすい部位です。それは、他の部位と比べ、皮膚が薄く骨が近いため。そのため、照射の際に痛みを感じやすくなるのです。また毛が太く毛量が密集しているため、痛みの度合いが増す傾向にあります。
脇
脱毛の代表格である脇も、VIOと同じように毛が密集しているため、痛みを感じやすい傾向にあります。ただし毛が生えている範囲が狭く、施術時間が短く数分間で済むので、多少痛くても我慢できるでしょう。また、2回、3回と施術するごとに毛が少なくなり、痛みは軽減されていきます。
顔の産毛
産毛は、細い毛なので痛みが少ないと考えがちです。
しかし産毛はメラニン色素が薄く、医療脱毛レーザーでは反応しづらいため、実は痛みを感じやすい部位です。
さらに顔は皮膚のすぐ下に骨があることから、痛みを感じやすくなります。
痛みを感じやすい身体の状態
医療脱毛の痛みを軽減するには、痛みを感じやすい身体の状態を避けて施術を受けることも重要です。
以下のような肌や身体の状態の場合、痛みを感じやすい可能性があります。
日焼け
医療脱毛で使うレーザーは、毛のメラニンに反応して脱毛を行う仕組み。そのため日焼けをして表皮のメラニンの量が多い状態の場合、痛みを感じやすくなります。
紫外線が強い時期は、日焼け止めクリームをこまめに塗ったり、日傘を使ったりするなど、対策を怠らないようにしましょう。また、日焼けが酷くなると炎症を起こすことがあります。ヒリヒリする、肌が赤いなどの状態では、痛みだけではなくヤケドのリスクも高くなることから施術自体ができなくなることも。脱毛に通っている期間は、いつも以上に日焼けしないよう気をつけましょう。
肌が乾燥している時
水分が少なく肌のバリア機能が低下している肌は、レーザーの熱を受けると痛みを感じやすくなります。日ごろから保湿をおこなうことで乾燥を予防し、肌が潤っている状態にしましょう。
また、施術後の肌はデリケートな状態になっているので、しっかりと保湿をおこなうことも痛みを軽減するためには重要な対策です。
生理中
生理中はホルモンバランスが乱れ、肌が敏感な状態になっています。そのため、痛みも普段より感じやすくなることもあります。
普段であれば問題がなくても、敏感になっている肌に医療脱毛レーザーを照射した結果、肌トラブルの原因になる可能性も。痛みを感じやすい人や、施術する部位によっては、生理日の施術は避けたほうがよいでしょう。予約する際も、生理日を予測して避けることをおすすめします。
医療脱毛の痛みを軽減するにはどうしたら良いの?
前項で解説したような肌の状態や、体の調子を整えても、脱毛の際の痛みを感じることがあります。クリニックによっては、麻酔や冷却ガスで痛みをやわらげることも可能です。
なるべく痛みを感じたくない人や、我慢できない場合は使用を検討してみてはいかがでしょうか。痛みに不安を感じる場合には、不安を抱えたままにするのではなく、緩和してくれるクリニックを選び相談することをおすすめします。
また、部位によっても痛さの感じ方は異なります。
ご自分の希望する脱毛の部位が、痛みを感じやすい部位かどうか、事前に相談するのもよいでしょう。
渋クリでは、冷却ガスで冷やしながら施術をおこない、希望する方は肌に塗る麻酔クリームの塗布を行い、なるべく痛みを感じることなく脱毛できるようになっています。
医療脱毛の痛みは施術部位、肌の状態によって違う!まずは無料相談で不安を解消しよう
医療脱毛の痛みは施術部位、肌の状態によって異なります。
レーザーを当てる際に発生した熱が、周辺の肌に伝わり痛みが発生するため、VIO、脇などの部位は痛みを感じやすいでしょう。顔の産毛も、レーザーを強くする必要がある上、顔の皮膚のすぐ下に骨があるため痛みを感じやすい部位です。
また日焼けや、肌が乾燥している場合、肌トラブルになる可能性もあるため施術を避けるのがおすすめ。レーザーの仕組みから、日焼けした肌は痛みをいつも以上に感じることがあります。紫外線対策は怠らないようにしましょう。
さらに、生理中も肌がいつも以上に敏感になり、痛みを感じることがあります。部位にもよりますが、生理中はスケジュールを上手く組んで予約することをおすすめします。
渋クリでは、痛みを軽減するためレーザーと冷却ガスが同時照射できる医療レーザー脱毛機器を採用しているので、痛みを軽減することができます。それでも痛みが心配な方には、クリーム麻酔や笑気麻酔(ガス麻酔)もご用意がございます。施術前に肌の状態を見てから施術を行っていますので、安心して脱毛をすることができます。
医療脱毛をしたいけど、なるべく痛みを感じることなく施術したい、と考えている方はぜひ渋クリへご相談ください。
こちらの記事を読んだ方に!
オススメの医療脱毛記事
-
全身脱毛が無制限でできる?通い放題プランとは|特徴やメリットなど
-
口周り脱毛の方法は?医療脱毛とセルフケアの比較、脱毛時の注意点などを紹介
-
もみあげ脱毛の方法は?医療、セルフそれぞれの特徴から注意点までを解説
-
ヒザ脱毛とは ?範囲や、セルフケアと医療脱毛それぞれの特徴について解説
-
自己処理が難しい「ひじの毛」!ひじ脱毛のメリットについて解説!
-
足指脱毛って何?足指脱毛のメリットや特徴を解説します!
-
足の甲脱毛って女性も必要?足の甲脱毛のメリットや特徴を解説
-
手指脱毛って何?どんな効果があるの?特徴について解説!
-
女性もあご脱毛はやるべき?あご脱毛のメリットや特徴を解説!
-
肩脱毛は濃くなるの?特徴やメリット、料金について解説します
-
実はパートナーも気にしている!?へそ周り脱毛のメリットとは?
-
上半身脱毛の範囲は?医療脱毛の回数や値段、自己処理との違いについて解説